猪原大智
学類: 情報メディア創成
2024年度 ソフトウェアコース
参加したプロジェクト
アカウント
メッセージ
やったこと
<春学期>
-
デザイン各種
- アイコンの作成
- ヘッダー・コピーライトの作成
- アイコンの作成
-
フロントエンド実装
- Nuxt.js上でのUI作成
- HTML
- CSS
- JavaScript
<秋学期>
-
メインコンセプト立案
-
デザイン各種
- アイコンの作成
- ヘッダー・コピーライトの作成
- アイコンの作成
-
UIデザイン
-
発表資料デザイン
~後でスライドを貼っとく~ -
フロントエンド実装
- React
- HTML
- CSS
- JavaScript
身につけたスキル・経験
- プログラミングスキル
- React,Nuxtなどのフレームワークを通じてHTML,CSS,JavaScriptの実装を行った。これまで、プログラミングは授業等で取り扱った基礎的な理解に留まっていたが、今回の授業を通じて、フレームワークやモジュールなどより実践に近いプログラミングに触れることができた。
- チーム開発経験
- Github、Redmineを通じたIssue管理やScrapBox、Excel等を通じたドキュメンテーションなど、チームで開発を行う経験を得ることができた。自分にはない優れた技術を持つ仲間も多くいる中で自分の役割を明確化して望んだほか、少しづつ教えてもらいながら自身の専門性も深めることができたと感じる。
感想
チームで実装を行うための留意点や、開発のルーツとなる"想い"の重要性を学ぶことができた1年だったと思います。 それぞれ違った強みを持つメンバーと協働するために、自身の強みや役割を明確化し時には仲間の分野に関しても知識を広げながら望みました。 自分は本格的なチーム開発を行うのが初めてだったので、協力することのメリットを感じつつも、メンバー全員の方針をすり合わせて1つの方向に向くため話合いや、同じ方向を向くためにどのような想いを共有するのかといった側面の重要性を改めて実感することができたと感じます。 今後、開発に限らず周囲と共同する中でも、"チームが同じ方向を向く"という視点を忘れずに望んでいきたいです。